東京に住んでる方が思う「出会いがない」の7兆倍は地方に出会いがない。
出会いがないなんて生ぬるい話ではなく、そもそも人がいない。
人の7兆倍カエルとイナゴならいるんです…稲刈りのとき飛びまくる光景インスタに上げたい、、
そんな胸を張って「田舎住んでます!」と豪語できる私が、いま出会いをエンジョイできてるのは紛れもなくマッチングアプリのおかげです。
私が世話になっている“地方おすすめマッチングアプリ3選”をご紹介します。
地方で使いやすいマッチングアプリの選び方
地方でもバッチリ出会えるマッチングアプリの選び方は
- 会員数が多い
- 何年も運営されている
この2つに注目して選んでください。
会員数が多いアプリ
少しでも可能性を上げるために会員数が多いマッチングアプリに絞って検討しましょう。
とにもかくにもここが最優先です。
数年以上運営されているアプリ
新しく出始めたアプリはだいたいどれも地方は過疎ってます。
- イヴイヴ
- 東カレデート
- Ravit
このあたりのまだ登場して日の浅いアプリはやめておきましょう。
狙い目は最低5年以上運営しているアプリです!
地方おすすめマッチングアプリランキングTOP3
地方人口が一番多い「ペアーズ」
- 会員数が圧倒的に多いアプリ
- コミュニティ機能が神
- 1ケ月料金:男性~3,480円/女性無料
地方でもしっかり人がいる代表格がペアーズです。
もはや「田舎で孤独を忘れるならペアーズ」という格言すら生まれそうな勢い。
それくらい地方で使うならコレ!といった感じ。
「コミュニティ」という機能が大変に使いやすく、同じ趣味や価値観の人ばかりを狙って出会うことができます。
また同じコミュニティに入ってるとマッチング率も高い傾向にあるので(明らかにマッチングしやすい)
出会いたいなら20個くらいは入っておきたいところ。
「色々なサイトで調べたけどよくわからん」という方はとりあえずペアーズにしとけば間違いないです!
>無料でペアーズを始めてみる!
地方の大学生や若者に人気「タップル誕生」
- 日本で2番目に会員数が多いアプリ
- 年齢層がほかのアプリより明らかに若い
- 1ケ月料金:男性3,600円/女性無料
タップル誕生(R18)は意外と知られてませんが、めちゃめちゃ会員数が多く、その数は400万人以上!
会員の50%以上が~25歳という大学生や新社会人に人気のアプリです。
「おでかけ」という機能が付いており、デーティングアプリのように“すぐ会うことを前提”なやりとりをすることができます。
最速を狙うなら「急募!今日これから」と募集してる女性にメッセージを送りましょう。
運がいいと30分後とかに出会えたりします(マジです)
若者が多いので婚活にはあまり向きませんが…恋活&友達作りなら超得意分野です!
>無料でタップル誕生(R18)を始めてみる!
日本で3番目に人気の安全アプリ「Omiai」
- 会員数日本No3のアプリ
- いいね消費数が相手によって変動する
- 料金:男性~3,980円/女性無料
タップルとNo2の覇権争いを繰り広げているのがこちらのOmiai。
名前のおかげか“将来を考えた交際”を望む人が多い印象です。
Omiaiは「好き嫌いが分かれるアプリじゃないかなー?」と私は思います。
理由は“いいねが送る相手の人気具合によって変動する点”です。
ほかのアプリは基本的に誰に送っても消費いいねが「1」なので、たくさんの人にいいねを送ることができます。
Omiaiは1~10まで変動するので、美人やイケメンばかりにいいねを送るとあっという間に無くなってしまいます。
そのおかげで“顔がいい人だけにいいねが集中しないので、マッチングしやすい”というメリットもあるので…
賛否がわかれるところですね、、
>無料でOmiaiを始めてみる!
地方で30代~40代と出会うなら「マリッシュ」
- 会員の70%以上が30代~40代
- バツイチ優遇システム有り
- 料金:男性2,980円/女性無料
「大人とだけ出会いたいんじゃい」
という方なら大人の大人による大人のためのマリッシュはいかがでしょうか?
新しめのアプリのなかではバツグンに急成長をとげており、会員数50万人以上。
女性誌の「CLASSY.」と「PRESIDENT WOMAN」掲載や、Twitter広告バンバン打ったりと宣伝にめちゃくちゃ力入れてますからね。偉い。
最大の特徴は「バツイチ応援!」を謡っている点。
再婚希望者の方は毎日もらえる無料いいねが少し増えたり、「バツイチ気にしません」と意思表示できたりと、バツイチさんが婚活しやすい環境が整っています。
上記3つのアプリに比べると会員数は少なめですが…
「県外まで全然行きます!東京や大阪まで足伸ばしまっせ!」という30代以上の方ならアリかと思い紹介しました!
>無料でマリッシュを始めてみる!
地方おすすめマッチングアプリの比較表
1ヶ月料金 | 会員数 | 年齢層 | |
ペアーズ | ~3,480円 (女性無料) |
1000万人 | 20代半ば~30代半ば |
タップル(R18) | ~3,600円 (女性無料) |
400万人 | 20代前半~半ば |
Omiai | ~3,980円 (女性無料) |
350万人 | 20代半ば~後半 |
マリッシュ | ~2,980円 (女性無料) |
50万人 | 30代~40代 |
田舎でもマッチングアプリで出会うコツ
地方でマッチングアプリを使うときのコツを伝授します。
これでさらに出会いを増やしてください!
県外の人&隣県の人にもいいねを送ろう!
どれくらい田舎に住んでるかにもよりますが…
地方住みであれば県外の人も視野に入れて相手を探しましょう。
県外の人を含めて検索することで、大阪と引けを取らない会員数のなかから相手を選ぶことができます(私、関西のど田舎民)
やはりなるべくたくさんの人のなかから相手を選んだほうが、よりタイプの人が見つかりやすいですよ!
1ケ月ごとに別のアプリを使おう!
都会に比べるとどうしても新規会員が増えにくいのが地方の悲しいところ。
なので1か月ごとにアプリを移動することを強くオススメします。
3つくらいのアプリをぐるぐる移動することが最大のコツかもしれません。
3ケ月も回れば、一人くらい「めっちゃ好きやで!」という人に出会える可能性はかなりアリです。
地方でもマッチングアプリなら可能性はある!
- イチオシは断トツでペアーズ
- 大学生と会いたいならタップル誕生
- 30代~40代に絞って探すならマリッシュ
私は職場も既婚のおばさんばかり…夜になると人は消え虫の音がさみしく響き渡る…
そんな悲しい生活でした。
でもマッチングアプリを使うと意外なほど近場で出会いが見つかります。
さすがに東京や大阪ほど多くはありませんが…
1ケ月集中して使うなら十分すぎる数です(隣県含むけど片道1時間くらいなら余裕っす)
無料でどれくらい人がいるか見ることができるので、ぜひ一度覗いてみてください!
コメント